【500円ランチパスポート 佐世保版】3ヶ月間のランパス生活終了!そこで総括!
【500円ランチパスポート 佐世保版】3ヶ月間のランパス生活終了!そこで総括!
今年3月、たまたま書店でランチパスポート佐世保版を発見。
“使えば使うほどオトク!”のコピーに釣られて速攻購入。
その後、合間を見てはランパス加盟店を訪れました。
行ったお店の軒数
10軒
ランチに使った金額
5,400円
パスポート提示で得した金額
3,280円
パスポート代(926円)を差し引けば...
2,354円の得!
もっとも美味しかったメニュー
あごラーメン本舗のイタリアンセット
トマトソースとトビウオのダシでとったスープを使ったラーメンに餃子4個
味はもちろん、ロケーションもグッド!
もっとも満足感があったメニュー
無国籍料理 ガラムの日替わりランチ
煮込みハンバーグ、スープ、サラダ、パンorご飯、デザート(コーヒーゼリー)、ドリンク(コーヒー、紅茶(ティーバッグで数種類)、ミックスジュース、お酢のグレープジュース、など)飲み放題
主婦層でずっと満席状態でした!
残念だったメニュー
雑魚屋の地魚づけ丼膳
出てきた料理が写真とかなり違っており、ガッカリ...
残念だったこと
ABURI心和のプチCOCOWAランチ
開店時間の11時30分に合わせ、お店に11時45分に到着したが、
「本日のランパスメニューは終了しました」
と言われた。
まとめ
3ヶ月という短かい期間だったにもかかわらず、ランチパスポートのおかげでこれまで行ったことがないお店に行く機会ができてとても楽しかったです。
ただ、おしゃれな料理を出すお店(女性に人気のお店)は40代男のわたしにとって敷居が高く、入ることができなかったことがとても残念です。
ランチパスポートを提示してお店に入ることにちょっと抵抗がありましたが、最期に行ったお店ではお客さんのほぼ9割がランパスのお客さん(主婦層)でした。
あまり気にすることは無かったようです。
500円ランチパスポート 佐世保版 第二弾が発売されれば、ぜひまた購入したいと思います。
3ヶ月間で食べたランチ
地魚と創作料理 雑魚屋 『地魚づけ丼膳』(定価850円)
麺屋 一刻屋 『うず潮ポークのかつ丼定食』(定価900円)
割烹 若潮 『日替わりランチ(チキン南蛮)』(定価860円)
飲茶楼 烏龍 『烏龍ランチセット(八宝菜)』(定価864円)
あごラーメン本舗 『イタリアンセット』(定価946円)
さぬきうどん 八兵衛 『牛めし・ミニうどんセット』(定価900円)
ミサロッソ 『ベーコンエッグハンバーガーセット』(定価770円)
中華喜楽本店 『ラーメンセット』(定価810円)
一魚一会 『一魚一会の針尾丼』(定価980円)
無国籍料理 ガラム 『日替わりランチ(煮込みハンバーグ)』(定価800円)
充実の3ヶ月間でした。
おわり
今年3月、たまたま書店でランチパスポート佐世保版を発見。
“使えば使うほどオトク!”のコピーに釣られて速攻購入。
その後、合間を見てはランパス加盟店を訪れました。
行ったお店の軒数
10軒
ランチに使った金額
5,400円
パスポート提示で得した金額
3,280円
パスポート代(926円)を差し引けば...
2,354円の得!
もっとも美味しかったメニュー
あごラーメン本舗のイタリアンセット
トマトソースとトビウオのダシでとったスープを使ったラーメンに餃子4個
味はもちろん、ロケーションもグッド!
もっとも満足感があったメニュー
無国籍料理 ガラムの日替わりランチ
煮込みハンバーグ、スープ、サラダ、パンorご飯、デザート(コーヒーゼリー)、ドリンク(コーヒー、紅茶(ティーバッグで数種類)、ミックスジュース、お酢のグレープジュース、など)飲み放題
主婦層でずっと満席状態でした!
残念だったメニュー
雑魚屋の地魚づけ丼膳
出てきた料理が写真とかなり違っており、ガッカリ...
残念だったこと
ABURI心和のプチCOCOWAランチ
開店時間の11時30分に合わせ、お店に11時45分に到着したが、
「本日のランパスメニューは終了しました」
と言われた。
まとめ
3ヶ月という短かい期間だったにもかかわらず、ランチパスポートのおかげでこれまで行ったことがないお店に行く機会ができてとても楽しかったです。
ただ、おしゃれな料理を出すお店(女性に人気のお店)は40代男のわたしにとって敷居が高く、入ることができなかったことがとても残念です。
ランチパスポートを提示してお店に入ることにちょっと抵抗がありましたが、最期に行ったお店ではお客さんのほぼ9割がランパスのお客さん(主婦層)でした。
あまり気にすることは無かったようです。
500円ランチパスポート 佐世保版 第二弾が発売されれば、ぜひまた購入したいと思います。
3ヶ月間で食べたランチ
地魚と創作料理 雑魚屋 『地魚づけ丼膳』(定価850円)
麺屋 一刻屋 『うず潮ポークのかつ丼定食』(定価900円)
割烹 若潮 『日替わりランチ(チキン南蛮)』(定価860円)
飲茶楼 烏龍 『烏龍ランチセット(八宝菜)』(定価864円)
あごラーメン本舗 『イタリアンセット』(定価946円)
さぬきうどん 八兵衛 『牛めし・ミニうどんセット』(定価900円)
ミサロッソ 『ベーコンエッグハンバーガーセット』(定価770円)
中華喜楽本店 『ラーメンセット』(定価810円)
一魚一会 『一魚一会の針尾丼』(定価980円)
無国籍料理 ガラム 『日替わりランチ(煮込みハンバーグ)』(定価800円)
充実の3ヶ月間でした。
おわり
- 関連記事
-
- 【ランチパスポート佐世保版 第二弾】 麺屋 一刻屋(いっこや)の天丼とうどんは絶品!
- 【ランチパスポート佐世保版 第二弾】ゆきおじさんのスペシャル佐世保バーガーを食べてみた
- 【ランチパスポート佐世保版 第二弾】今回はラーメン店が激増!
- 【500円ランチパスポート 佐世保版】3ヶ月間のランパス生活終了!そこで総括!
- あごらーめん本舗のイタリアンセット、さぬきうどん八兵衛の牛飯・ミニうどんセットとミサロッソのドッグ・モンスターを食べてきました【ランチパスポート佐世保 その5】
- 西海市 割烹 若潮のチキン南蛮と飲茶楼 烏龍の八宝菜ランチを食べてきました 【ランチパスポート佐世保 その4】
- 【ランチパスポート佐世保】 麺屋一刻屋のうず潮ポークのカツ丼定食を食べてみた
スポンサーサイト